この記事では、外構業者の選び方・コツについて解説していくよ~!
「外構業者の選び方がわからない……」
「外構で後悔しないための対策を知りたい!」
外構の計画を始めると、こんな悩みを抱えている人も多いんじゃないかな。
外構業者ってたくさんあるから、決めるだけでも大変!
注文住宅は決めることが多くて大変だけど、もうひと踏ん張りして業者をしっかり選ぶと、入居後の後悔を確実に減らせるよ!
業者を選ぶコツは、金額以外にも業者の施工実績・利用者の口コミなど、いろんな視点からリサーチすること◎
今回は少しでも選ぶのがラクになるよう、外構業者の選び方・コツを徹底解説していくよ!
後半では私の体験も踏まえて、後悔しないためにやってほしい対策も紹介しているから、チェックしてね!
業者選びの参考になる『タウンライフエクステリア』についても紹介しているよ。
相見積もりもしやすいから、いろんな業者を見て比較検討したい人はぜひ『タウンライフエクステリア』を活用してね!
『タウンライフエクステリア』
利用はこちらから↓
理想の外構プラン
無料でカンタン
【注文住宅】外構工事の業者選びのコツは?
外構業者を選ぶときは、金額以外のさまざまな視点から1つの業者をリサーチしよう。
多くの人が金額を大きな判断基準にしていると思うけど、それだけで決めるのは要注意!
品質が低かったり、工事の手際が悪かったりしたら、のちのち後悔してしまうかも…。
ハウスメーカーとの提携業者もあるけど、手数料がかかったり、得意な分野が違ったりするから、最低でも3社比較すると◎
「外構で後悔したくない!」という人は、以下の5項目を基準にリサーチしてみよう。
ここからは5項目をそれぞれ解説していくね!
コツ①施工事例・実績を見る
業者が提供している資料や公式サイト・SNSを参考にして、外構業者の施工事例・実績を見てみて!
事例として施工内容・画像などを細かに記載していたり、実績の数が多かったりするのが理想的。
今までどんな外構を作ったかわかるし、数が多ければ過去の経験をもとに、トラブルへの柔軟な対応ができる可能性も高い。
外構業者が参加するコンテストでの受賞歴も判断基準になる!
事例・実績を見ることで業者の主なデザイン・特長も見えてきやすいから、まず各業者の施工事例・実績をリサーチしてみよう。
コツ②利用者の口コミ・評判を調べる
事例・実績だけでなく、利用者からの口コミ・評判も見てみてね。
いい口コミから悪い評判まで、利用者の生の声を聞けるよ。
業者によっては利用者の声を公式サイトに掲載しているところもあるし、気軽にウェブ検索・SNSでリサーチしてもGood!
業者の人からは聞けない情報も多いはず。
コツ③アフターサービスの内容を確認する
工事中のことだけでなく、施工後のメンテナンスといったアフターサービスについてもチェックしよう。
メンテナンスの有無は外構を長持ちさせられるかにかかってくるし、施工後の相談先があるだけで精神的な支えになる。
何かあったとき、すぐ頼れる場所があると安心できるよね!
施工後へ備えるために、見積もり・契約書にも目を通して、納得できるアフターサービスか確認しよう。
コツ④業者の対応を見極める
工事の技術だけでなく、業者に所属する担当者の対応も要チェック!
長期的な関係になるから、スムーズにやり取りできるのが1番いいよね。
他にも自分だけでなく周囲への配慮ができるかを、やり取りの中で見ておくと◎
外構は境界線・騒音などでお隣さんとトラブルになりやすいから、適切にコミュニケーションが取れる担当者だと安心!
自主的に提案をもちかけてくれるのも好印象だったよ!
我が家の場合宅配ボックスを施主支給にしたんだけど、 “雨天でも濡れない位置” を業者さんが自主的に提案してくれたの。
細かい部分だけど、伝えた希望だけでなく隠れたニーズも汲み取ってくれる担当者だと理想的。
業者全体の対応はどんな物か、口コミでチェックしておくのも◎
コツ⑤品質・見積もりが妥当か比較する
外構業者を選ぶときは、品質・見積もりが妥当なのかも比較してね。
同じ希望条件でも、業者によってデザイン・工事の品質や、見積もり金額は違ってくるの。
合計金額と合わせて、項目ごとの明細が記載されていると説得力があるよ!
業者選びで損しないためにも、外構業者を複数比較して適正価格なのか判断しよう。
体験談から後悔しない5つの対策を紹介!
ここまで外構業者の選び方について解説したけど、業者選びの他にも、外構作りを成功させるポイントがあるよ。
業者へ依頼するのは何かとコストがかかるので、金額を抑えたい人も必見!
今回紹介する後悔しないための対策は、以下の5つだよ。
私も「やってよかった~」って思っている対策ばかりだから、ぜひ最後までチェックしてね!
後悔しない対策①希望イメージ・予算を決める
外構を進めるために即行動するのは大切だけど、まず最初は希望する外構のイメージ・予算を決めておこう。
イメージを事前に決めておけば各業者のデザインから絞り込めるし、予算も決めればコストオーバーを防止できるよ。
住宅の外観も考慮すると、統一感が出て見た目もオシャレになる!
希望条件に優先順位を付けておけば、取捨選択のとき迷わないから、家族でリストアップしてみよう!
イメージを作る「外構計画」については以下の記事で解説しているから、詳しく知りたい人は見てみてね。
後悔しない対策②部分的にDIYする
外構はすべて業者におまかせするんじゃなくて、部分的に自分でDIYするのもおすすめだよ!
専門性・安全性を問われる物もあるけど、以下の箇所は一般人でもDIYしやすいよ。
- 砂利敷き
- 花壇作り
- 照明設置 etc.
逆にカーポートや塗装など、大きかったり職人さんが手がけたりする物は、工事のときにおまかせしよう!
我が家の場合人工芝をDIYして、224,600円の減額になったよ。
後悔しない対策③シンプルなデザインにする
外構をオシャレにしたい人は多いと思うけど、デザインはできるだけシンプルにすると◎
上にある画像は最初の頃にイメージした図だけど、植栽の本数といった細かな部分をカットするだけでもけっこう費用が削れたの。
他にも、実用面でこんな後悔も……!
- 車の切り返し箇所の土間コンクリートを洗い出しに
- 緑が増えると思って採用した目地の人工芝をタイルに
- 防草シートの隙間から雑草が生えてくる人工芝をコンクリートに
こんな感じでデザインにこだわり過ぎず、シンプル・実用的にできると成功率は高まるよ。
後悔しない対策④施主支給する
外構の設置物は施主支給すると金額を抑えやすいよ。
業者以外から、自分(施主)で設置物を用意すること。
私も以下の設置物は施主支給して、設置だけお願いしたの。
- 宅配ボックス(画像上)
- ポスト(壁下地のみ事前依頼)
- 門柱に採用した黒の御影石
とくに黒の御影石は、ある業者からは10万円って言われたのに、自分で探して4,266円まで減額できたよ!
トラブル防止として施主支給できない業者もあるから、「絶対施主支給したい」という人は対応可能なところを探そう。
以下のような物も施主支給できるから、設置予定のある物があれば検討してみてね。
- 表札
- 立水栓
- 照明 etc.
後悔しない対策⑤相見積もりをする
業者を決めるときは、相見積もりするのを強くおすすめするよ。
たとえば我が家も4社相見積もりしたけど、今とはだいぶ違う以下のイメージ図が送られてきたことも……
やっぱり比較してみないとわからないことも多い……!
結果的に我が家は100万円の減額に成功したし、複数の案を見ていいとこ取りしてもいいよね◎
相場を知れるから、これから業者を探す人はぜひ相見積もりしよう。
「相見積もりしたい」って人は、『タウンライフエクステリア』を使うのがおすすめ!
複数の外構業者から見積もりだけでなく、イメージ図・資料を一括請求できて手間がかからないの。
1つずつ業者をリサーチするのは大変だろうから、効率的に業者を探したい人はぜひ活用してほしいな。
利用料はかからないから、リサーチ費用を抑えたい人も『タウンライフエクステリア』を使ってみてね!
『タウンライフエクステリア』
利用はこちらから↓
理想の外構プラン
無料でカンタン
信頼できる外構業者を選んで後悔のない家づくりを実現!
今回は外構業者の選び方・コツについて徹底解説したよ~。
住宅についで計画していく外構部分。
決めることがたくさんあるけど、せっかく作るなら住宅と同じくらい “後悔のない外構” にしたいよね。
そのためにも金額だけでなく、施工事例・口コミなどのさまざまな視点から業者を見てみるのが◎
今回紹介した外構業者の選び方・コツや、我が家も試した対策を参考にして、後悔しない外構を業者と一緒に作っていってね。
複数の業者から一括で見積もりを依頼できるし、オンラインでの依頼も最短1分だから、時間をかけず簡単に申し込めるよ。
住宅の基本情報や希望する設置物・予算などを選択して、問い合わせる業者を選ぶだけ!
お仕事・家事で忙しい人もスキマ時間で申し込めるから、ぜひ使ってみてね。
- 利用料はすべて無料
- 複数の業者を一括見積もり
- デザインプランを比較検討
効率的な業者選びの一助に!
コメント