この記事では、人気のフロアコーティング会社を徹底比較していくよ~!
- フロアコーティングを専門会社へ依頼したいけど、どこを選べばいいのかわからない…
- 実際に施工してもらった人は、どの会社を選んだんだろう?
- 会社選びで失敗しない方法を知りたい!

フロアコーティングの依頼を考えている人には、こんなお悩みを持っている人も多いはず。
フロアコーティングは異物が混入しないように配慮しながら、均等に塗る必要がある繊細な作業!
失敗したくない人は専門会社へ依頼するのがおすすめだけど、同じ業界でも商品の種類・保証内容といった特徴が異なるの。
みんなが後悔しないように、今回は施工経験がある私ゆまひが、人気の会社を調査&比較していくよ。



我が家が選んだ『森のしずく』を含めて、全5社を紹介するね♪
後半でお伝えする、フロアコーティング会社の選び方も必見!
業者で施工すると剥離できないものがほとんどで、「保証が思っていたのと違う」「種類を間違えた」ってとき後悔することも。



あとで後悔しないように、紹介する選び方もちゃんとチェックしてね~。
人気フロアコーティング会社の特徴を比較!





早速、代表的なフロアコーティング会社全5社をそれぞれ紹介していくよ~。
今回はフロアコーティング会社を比較したサイトで上位になったり、頻繁に名前があがったりしていた以下の5社をピックアップ!
まずは以下9つの項目を比較できるよう、1つの表へまとめてみたよ!
このあと5社の特徴をそれぞれ紹介するね~。
業者名 | エコプロコート | COLOR | 森のしずく | グッドライフ | コーティングのS-STYLE.com |
---|---|---|---|---|---|
経過年数(2025年2月時点)の長さ | 設立・創業:◎ 設立:20年 創業:33年 | ○ 設立:16年 創業:21年 | ○ 創業:26年 | ◎ 創業:34年 | ○ 創業:22年 |
対応エリアの数 | 対応エリア:◎ 全国対応 | ○ 全国17カ所 ※エリアによって要相談 | ○ 一部離島・北海道の一部地域は対象外 | ○ 全国32カ所 ※エリアによって要相談 | ○ 全国20カ所 ※対応エリア内で離島を含む、一部対応不可地域あり |
取り扱う種類の数 | フロアコーティングの種類:○ 1種類 | ◎ 3種類 | ○ 1種類 | ◎ 4種類 | ◎ 3種類 |
対応の可否 | 入居済・中古物件対応:○ 入居済:施工可能 中古物件:要相談 | ○ 入居済:施工可能 中古物件:要相談 | 入居済:受付停止中 中古物件:施工可能 | ◎ 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 | ◎ 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 |
価格明示の有無 | 公式サイトでの価格明示:△ | △ | ○ | △ | ○ |
最長保証期間の長さ | 保証期間:○ 20年 | ◎ 20~30年 ※商品によって異なる | ◎ 10~30年 ※施工する物件の状況で異なる | ◎ 10~35年 ※商品によって異なる | ◎ 20~30年 ※商品によって異なる |
無償補修の有無 | 生活上で付いたキズへの対応: △ 有償補修 | ○ 各商品の保証期間内で、「特別保証」による無償補修 ※一部対象外 | ◎ 保証期間内の無償補修 | ○ 各商品の保証期間内で、年に回数制限付きの無償補修 | △ 別途有料の独自制度で補修可能 ※任意加入 |
サンプルの有無 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ショールームの数 | ショールームの有無:◎:9カ所 | ○:2カ所 | ◎:7カ所 | ◎:5カ所 | ○:1ヶ所 |
今後各社で変更される可能性もあります
人気会社①エコプロコート株式会社の『エコプロコート』


1つ目のフロアコーティング会社は、エコプロコート株式会社の『エコプロコート』だよ。
商号 | エコプロコート株式会社 |
設立・創業 | 設立:2004年12月 創業:1991年8月 |
対応エリア | 全国 |
入居済・中古物件対応 | 入居済み:施工可能 中古物件:要相談 |
公式サイトでの価格明示 | なし |
保証期間 | 20年 |
サンプルの有無 | あり |
ショールームの有無 | あり:9カ所 |
今後変更される可能性もあります
『エコプロコート』は専用の機械で紫外線を照射し硬化させる、“UVコーティング”に特化した業者なの。
一瞬で硬化させるから他の種類みたいに乾かす必要がなく、即日入居できるんだって!
『エコプロコート』のフロアコーティング商品は、以下のとおり。
- エコプロコート PREMIUM
- エコプロコート NATURAL
- 愛犬の床
同じUVコーティングでも艶を抑えた「エコプロコート NATURAL」や、ペットがいるお家にピッタリな「愛犬の床」などがあるよ。



施工面積による値引き・床材情報特別割引などもあるんだって!
人気会社②株式会社COLORの『COLOR』


2つ目のフロアコーティング会社は、株式会社COLORの『COLOR』だよ。
会社名 | 株式会社COLOR(カラー) |
設立・創業 | 設立:2009年1月30日 創業:2004年2月22日 |
対応エリア | 関東:1都6県 関西:2府5県 東海:2県 ※その他エリアは要相談 九州:1県 ※その他エリアは要相談 |
入居済・中古物件対応 | 入居済:施工可能 中古物件:要相談 |
公式サイトでの価格明示 | なし |
保証期間 | 20~30年:商品によって異なる |
サンプルの有無 | あり |
ショールームの有無 | あり:2カ所 |
今後変更される可能性もあります
『COLOR』はUV・ガラスなど、種類を複数取り扱っているの。
『COLOR』のフロアコーティング商品は、以下のとおり。
- UVフロアコーティング
- ガラスフロアコーティング
- シリコンフロアコーティング
※保証期間20年・特別保証なし - 入居済のフロアコーティング
- ワンラブコート
- aquaコート
キズを事前チェックしたり、発見した小さなキズを修復してから施工してくれたり、施工前の対応もしっかりしているみたい!
2回までの制限があるけれど施工後に自分で付けたキズも、1回につき10カ所を無償補修してもらえる特別保証もあるよ。
人気会社③株式会社ゆはかのこの『森のしずく』


3つ目のフロアコーティング会社は、株式会社ゆはかのこの『森のしずく』。



私のお家もお世話になった会社だよ♪
会社名 | 株式会社ゆはかのこ (YUHAKANOKO,inc.) |
設立・創業 | 創業:1998年10月27日 |
対応エリア | 一部離島・北海道の一部地域は対象外 |
入居済・中古物件対応 | 入居済:受付停止中 中古物件:施工可能 |
公式サイトでの価格明示 | あり:「価格一覧」 |
保証期間 | 10~30年:新築・中古物件・フローリング張替え後で異なる |
サンプルの有無 | あり |
ショールームの有無 | あり:7カ所 |
今後変更される可能性もあります
『森のしずく』は塗膜が薄く耐久性の高い、”ガラスコーティング”に特化しているの。
『森のしずく』のフロアコーティング商品は、以下のとおり。
- ナノピークス
- ナノガラスコート
- トイレ・洗面部床面コート
詳しくは以下の記事で解説しているから、各商品の概要を知りたい人はぜひ参考にしてね♪


『森のしずく』はアフターケアも手厚く、施工後に付いたキズを30年間無償で補修してもらえるの。



なんと、生活上で付いたキズも無料!
『森のしずく』には施工経験者から受けられる紹介割引といった、値引き手段が多い点も大きな特徴だよ。
2025年2月時点で全8つの割引があり、フル活用すればフロアコーティング代金を最大43%OFFにできるの。
周りに『森のしずく』施工者がいないという人は、遠慮なく下のボタンから私ゆまひへ連絡してね~。
『森のしずく』の割引・申し込み手順については、こちらも必見!


人気会社④株式会社グッドライフの『グッドライフ』


4つ目のフロアコーティング会社は、株式会社グッドライフの『グッドライフ』だよ。
会社名 | 株式会社グッドライフ |
設立・創業 | 創業:1990年(35年) |
対応エリア | 関東:1都8県 関西:2府7県 九州:9県 四国:4県 沖縄 ※上記エリア以外は要相談 |
入居済・中古物件対応 | 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 |
公式サイトでの価格明示 | なし |
保証期間 | 10~35年:商品によって異なる |
サンプルの有無 | あり |
ショールームの有無 | あり:5カ所 |
今後変更される可能性もあります
『グッドライフ』は創業から30年以上の老舗で、取り扱っているフロアコーティングの種類が多いの!
『グッドライフ』のフロアコーティング商品は、以下のとおり。
- グッドライフコート色(特殊UVコーティング)
- グッドライフコートクリスタル(ハードガラスコーティング)
- グッドライフコート光(UVコーティング)
- グッドライフコート竹(ガラスコーティング)
- グッドライフコート松(シリコンコーティング)
- グッドライフコートナノ(水性コーティング)
上記の6つに加え、ペットがいるお家に特化した2種類のフロアコーティングもあるよ。
- ドッグライフコートプレミアム(防滑チップ配合UVコーティング)
- ドッグライフコートスタンダード(UVコーティング)
商品によって異なるものの、最大35年の長期保証が付帯され、2年に1回自分で付けてしまったキズも無償補修してもらえるみたい!



割引も用意されていて、最大55%OFFにできるのも魅力的♪
人気会社⑤株式会社スピカコーポレーションの『コーティングのS-STYLE.com』


5つ目のフロアコーティング会社は、株式会社スピカコーポレーションの『コーティングのS-STYLE.com』だよ。
会社名 | 株式会社スピカコーポレーション |
設立・創業 | 創業:2002年9月(22年) |
対応エリア | 関東:1都6県 中部:1県 東海:3県 関西・近畿:2府4県 北陸:1県 中国:2県 ※対応エリア内で離島を含む、一部対応不可地域あり |
入居済・中古物件対応 | 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 |
公式サイトでの価格明示 | あり:「フロアコーティング 価格・料金表」 |
保証期間 | 20~30年:商品によって異なる |
サンプルの有無 | あり |
ショールームの有無 | あり:1カ所 |
今後変更される可能性もあります
『コーティングのS-STYLE.com』は以下の種類を取り扱っていて、なんと関西国際空港・福岡空港の塗装を請け負った実績があるんだって!
『コーティングのS-STYLE.com』のフロアコーティング商品は、以下のとおり。
- プレミアムコート(ガラスコーティング)
- UVコート(UVコーティング)
- シリコンコート(シリコンコーティング)
最大30年間、剥がれ・異物混入などの無償補修を回数制限なく行っているみたい。
2023年9月からは別途有料になるけど、生活上のキズも補修してもらえる「傷保証(リペア)制度」も追加されているよ。



ご新築割引・畳数割引などの値引手段もある!
フロアコーティング5社の比較まとめ


ここまで人気のフロアコーティング会社5社の特徴を、それぞれ解説してきたよ~。
より具体的な情報は、それぞれ以下のとおり。
2025年時点の情報だからあくまで目安として捉え、別途公式サイトを調べてみよう◎



フロアコーティング会社を選ぶ際の参考にしてね♪
業者名 | エコプロコート | COLOR | 森のしずく | グッドライフ | コーティングのS-STYLE.com |
---|---|---|---|---|---|
(2025年2月時点の経過年数) | 設立・創業設立:2004年12月(20年) 創業:1991年8月(33年) | 設立:2009年1月30日(16年) 創業:2004年2月22日(21年) | 創業:1998年10月27日(26年) | 創業:1990年(34年) | 創業:2002年9月(22年) |
対応エリア | 全国 | 関東:1都6県 関西:2府5県 東海:2県 ※その他エリアは要相談 九州:1件 ※その他エリアは要相談 | 一部離島・北海道の一部地域は対象外 | 関東:1都8県 関西:2府7県 九州:9県 四国:4県 沖縄 ※上記エリア以外は要相談 | 関東:1都6県 中部:1県 東海:3県 関西・近畿:2府4県 北陸:1県 中国:2県 ※対応エリア内で離島を含む、一部対応不可地域あり |
フロアコーティングの種類 | UVコーティング | UVコーティング ガラスコーティング シリコンコーティング | ガラスコーティング | UVコーティング ガラスコーティング シリコンコーティング 水性コーティング | UVコーティング ガラスコーティング シリコンコーティング |
入居済・中古物件対応 | 入居済:施工可能 中古物件:要相談 | 入居済:施工可能 中古物件:要相談 | 入居済:受付停止中 中古物件:施工可能 | 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 | 入居済:施工可能 中古物件:施工可能 |
公式サイトでの価格明示 | なし | なし | 「価格一覧」 | あり:なし | 「フロアコーティング 価格・料金表」 | あり:
保証期間 | 20年 | 20~30年:商品によって異なる | 10~30年:新築・中古物件・フローリング張替え後で異なる | 10~35年:商品によって異なる | 20~30年:商品によって異なる |
生活上で付いたキズへの対応 | 有償補修 | ※シリコンコーティング対象外 | 「特別保証」による無償補修(1回につき10カ所まで・2回訪問)各商品の保証期間内で、2年に1回の無償補修 | 傷保証(リペア)制度」で補修可能 ※任意加入 | 別途有料の「|
サンプルの有無 | あり | あり | あり | あり | あり |
ショールームの有無 | あり:9カ所 | あり:2カ所 | あり:7カ所 | あり:5カ所 | あり:1ヶ所 |
今後各社で変更される可能性もあります
【失敗なし】フロアコーティング会社の選び方


前半では、人気のフロアコーティング会社5社を調査&比較したよ~。
頻繁に名前があがる会社は安心感も高いけど、自分のお家へ本当に合っているかは別のお話。
「リサーチの結果気になっている会社・業者があるけど、安心できるところか見極める方法がわからない」という人も多いはず。
というわけでここからは、フロアコーティング会社の選び方・意識したいポイントをお伝えしていくよ!
今回紹介する選び方のポイントは、以下の6つ。



会社の公式サイトで確認できるポイントも多いから、一緒に見てみると◎
選び方①施工エリアを確認する


気になる会社がみつかったら、まず施工してもらうお家の所在地が施工対象エリアか確認しよう。
フロアコーティング会社は名の通った大手でも、施工できるエリアが限られている可能性もあるの。
施工エリア内でも、会社や営業所から距離が遠いと、施工費用に加えて出張費がかかってしまうこともある。
施工会社の公式サイトでは、施工エリアをあらかじめ公表しているところも多いの。



依頼してから「エリア対象外です」って言われるのは、2度手間だしショックだよね。
会社の価格・保証に魅力を感じても、まず施工エリアに入っているのか確認しておこう。
選び方②取り扱い商品を確認する





前半の紹介で気付いたと思うけど、会社で取り扱う塗装の種類はみんなバラバラ!
フロアコーティングは主に以下の種類があるけれど、1つの種類に特化していたり、複数取り揃えていたり、会社でそれぞれ異なるの。
- UVコーティング
- ガラスコーティング
- シリコンコーティング
- ウレタンコーティング etc.
同じフロアコーティングでも種類によって見た目・特性が変わってくるから、希望の塗装が決まっているならよくチェックしよう!
「光沢の強い見た目が好み」「子ども・ペットもいるので滑り止め効果が欲しい」etc.
フロアコーティングの種類・特性は、以下の記事でも触れているよ。


選び方③保証内容を確認する


ある程度会社が絞り込めてきたら、保証内容をよく確認してね!



保証期間がよく目にとまるけど、その中身も会社によってかなり差があるの。
保証期間中に施工不良を補修してもらうのも大事だけど、実は入居してからが超重要!
大人・子どもが物を落としたり、ペットがひっかいちゃったり、生活していると床はキズ付きやすい。
会社の中には故意・過失で付いたキズは補修対象外だったり、依頼の回数制限があったりするの。



アフターケアに力を入れている会社もあるから、省略せずに保証内容もチェック!
選び方④施工実績を見てみる


商品の詳細・保証などがわかったら、会社の施工実績もチェックしよう!
会社は施工実績として、公式サイト・SNSへ施工したお家の情報・実際の写真などを公表していることも多い。
中にはハウスメーカー・床材の名前を記載しているところもあるから、「我が家の床材は施工できるかな?」ってときに仕上がりを参考にできるの。



実績の数字だけでなく、施工した実際の様子を見てみよう!
選び方⑤商品の実物を見てみる


実際に施工する前に、フロアコーティング商品の実物を見られると◎
会社の中には塗装サンプルを送ってくれたり、ショールームを完備したりしているところも多いの。



今回紹介した5社は、どこもサンプル・ショールームがあるところだったね♪
塗装後の手触り・滑り止め効果など、実物を見ることでしかわからない情報もある。
またショールームに関しては、スタッフの対応がしっかりしているか確認できる貴重な場でもあるの。
ショールームへの訪問で特典が受けられる会社もあるから、足を運べそうな人は積極的に参加しよう!
選び方⑥複数の業者を比較する


施工費用を知るために見積もりを取る人がほとんどだと思うけど、できるだけ複数の業者を比較しよう。
施工費用はそれぞれ異なるだろうけど、複数の会社から見積もりを取り比較すれば、ある程度の相場が見えてくるよ。
相場がわかれば費用が高すぎ/低すぎるところも浮き彫りになって、より施工会社を絞りこみやすい。
1度に高額な費用がかかるフロアコーティングだからこそ、複数の会社を比較して慎重に見極めてね。



最終的に我が家が選んだ会社は、『森のしずく』。
複数併用できる割引が多く、おかげで通常よりお得にフロアコーティングできたんだよね!
併用できる中には紹介割引というものもあって、『森のしずく』施工者からしか受けられない割引なの。
初回見積もり時フロアコーティング代金を5%OFFにできるから、みんなにもぜひ活用してほしいな♪
希望者には紹介IDを別途お伝えするので、以下のボタンから気兼ねなく連絡してね~。
特徴を比較して納得のいくフロアコーティング会社で施工しよう!


この記事では、人気のフロアコーティング会社5つを徹底調査&比較したよ~。
フロアコーティングを専門とする会社はたくさんあり、取り扱う塗装の種類・保証内容などがそれぞれ異なるの。
どれだけ人気のフロアコーティング会社でも、自分の希望条件に合っているとは限らない。
会社の特徴を各自比較して、自分・家族が納得のいくところへ依頼しよう!



我が家も悩んだけれど、アフターケアの手厚い『森のしずく』を選んだよ♪
30年間施工後にできたキズを無料補修してもらえるから、床を長持ちさせやすいの。
「子どもが床へ物を落とした」「ペットが床をひっかいた」ってときに頼もしい!
「新品の床を長くきれいに保ちたい」って人におすすめの会社だから、『森のしずく』での施工もぜひ検討してみてね。
コメント