この記事では、FP(ファイナンシャル・プランナー)の無料相談について徹底解説していくよ~!
- “FP”ってよく聞くけど、どんな相談に乗ってくれるの?
- 無料相談だと時間が短かったり、相談内容が限られたりするのかな?
- 時間を無駄にしたくないから、上手なFP無料相談の活用法を知りたい!
- お家づくりに役立つ知識はあるのかな?
FPの無料相談を受けたことがない人は、こんな疑問が浮かぶんじゃないかな。
FP相談は、お金に関係することであれば相談できる対象もさまざま!
特化した知識・できる業務が多いFPだと有料なところもあるけど、相談無料だからこそのメリットもあるの。
お金が大きく動く家づくりでも、住宅ローン・保険などを選ぶとき重要になってくる。
なのでFP無料相談は、「これから家づくりしていくぞ~!」って人にこそ、現状確認も含めておすすめしたい相談の場なの。
今回はそんなFP無料相談の内容や家づくりに関する疑問、メリット・デメリットなどを詳しく解説していくよ!
今回はとある方をゲストとしてお招きしたので、そちらもお楽しみに♪
【初心者向け】FP無料相談の内容とは?
みんなは“FP”に、お金に関する相談をしたことあるかな?
“ファイナンシャル・プランナー”の略称で、お金に関する相談先としてよく名前があがるよね。
「はじめて聞いた!」という人のため、今回FPとは何なのか&相談内容を解説するよ~。
そして今回は、実際にFPとして活動している方と一緒にお話ししていくよ〜!
今回一緒に解説してくれるFPさんは、こちらの方!
こんにちは!A&A Consultingの松村俊孝(まつむら としたか)です。
松村さんは保険代理店に所属しながら、FP相談を実施しているよ。
相談料は無料で、全国オンライン対応なの◎
「お仕事・子育てで時間が取りづらい」という人も、自宅からすきま時間に相談できる。
「事前に人柄がわかる人へ相談したい」って人は、松村さんのInstagram・A&A Consulting株式会社の自己紹介ページも参考にしてみて!
「松村さんの無料相談を受けてみたい」という人は、下のボタンから連絡してね~。
\全国オンライン対応!/
そんなFPさん、どんな存在でどういった相談内容を聞いてくれるのか、ここから詳しく解説していくよ!
FP(ファイナンシャル・プランナー)とは?
松村さん、FP(ファイナンシャル・プランナー)ってそもそもどんな存在なんですか?
FPはファイナンシャル・プランニングを行い、相談者さんをサポートする専門家です!
まず“ファイナンシャル・プランニング”は、FPの養成・認証を行っている日本FP協会だと、以下のように説明されているよ。
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
引用元:日本FP協会「ファイナンシャル・プランナー(FP)とは?」
夢・目標といったゴールへ向けて、必要なお金の調達・運用を具体的に計画していくんだって。
そしてFPの存在について、日本FP協会は以下のように定義しているよ。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
引用元:日本FP協会「ファイナンシャル・プランナー(FP)とは?」
“お金”と一口に言っても、銀行へ預けたり投資したりで形が変化するため、その中身はとても複雑…。
そんな入り組んだお金の知識を理解したうえで、状況に合わせてファイナンシャル・プランニングも行うのがFPという存在なの。
FPは相談者さんの現状に合わせ、夢・目標を叶えるためにどんな行動が必要なのか、計画・提案してくれる専門家。
家づくりだと、とくにどんな相談ができるんですか?
住宅ローン・保険選びや、家づくりに向けた資金計画などを相談できますよ!
そして”FP”と名乗ってお仕事をしている人は、以下3種類の資格いずれかを保有していることがほとんどだよ。
種類 | 名称 | 更新頻度 | 特徴 |
国家資格 | FP技能士 (ファイナンシャル・プランニング技能士) | 更新なし | 厚生労働省による技能検定の対象となっている国家資格。 1~3級までの等級がある。 |
民間資格 | CFP®資格 | 2年ごと | AFP資格よりも上級のFP民間資格。 |
AFP資格 | 2級FP技能検定の合格&日本FP協会のAFP認定研修修了者が認定される民間資格。 |
「この人はちゃんと知識ある/信用できるFPなのかな?」と心配に思う人は、保有資格をチェックしてみて!
注意点としてFPはあくまでファイナンシャル・プランニングに特化した資格なので、以下の業務は専用資格を保有していないとできないよ。
- 税理士の行う業務:
税務相談・税金に関する書類の作成など - 弁護士の行う業務:
法律業務・法律事件の相談など - 金融商品・保険の販売:
金融商品・保険を販売するための勧誘・助言など
ここからは以下の順に、FPに相談できる内容を紹介していくね!
相談内容①家計管理について
FP相談では、日常の家計管理について相談できるよ。
後述する他の相談内容と同じように、FPは相談者さんの収支を把握・分析したうえで、どのような行動が必要か提案してくれるの。
お金の出入りは”キャッシュフロー“とも呼ばれ、これをわかりやすく可視化してくれる!
結婚・出産といったライフイベントでなくても、生活に密接しているからこそ、根本の家計管理も相談してみると◎
家づくりする人だと、家計管理の見直しはどんな風に役立ちますか?
住宅資金の貯金・購入できるお家の目安など、キャッシュフローを踏まえて計画できます!
「家計管理」での相談内容
- 家計の赤字を改善したい
- 計画的に貯金ができるようにしたい
- 収支がギリギリなので、余裕を持たせるために家計を見直したい etc.
相談内容②資金計画について
まとまったお金が必要になる大きな夢・目標に向けて、資金計画も立てられるよ。
とくに以下の資金は、「3大支出」とも呼ばれているの。
- 教育資金
- 住宅資金
- 老後資金
こういった大きな支出までにどうお金を貯めていけばいいのか、FPも将来希望する家族構成・ライフプランを考慮して計画してくれるよ。
私がよくお話ししている”家づくり”でも、FPとの資金計画をしておくと◎
FPでしたら、たとえば以下の相談も可能です!
- 各金融機関の住宅ローンを比較検討したい
- 我が家だと現実的にいくら借りられるの?
こういった家づくりならではのお金に関する悩みも、FPなら制度の仕組みを説明してくれたり、金額の目安を割り出したりできるの!
以下の記事では「住宅ローンの相談先」について解説しているので、詳細を知りたい人は合わせてチェックしてみてね。
「資金計画」での相談内容
- 子どもの教育資金を準備したい
- 今の収入だと、住宅を購入できるのか知りたい
- 今後どんなお金が必要なのか、ライフプランを立てながら把握したい etc.
相談内容③資産運用について
近頃話題になっている資産運用についても、FPへ相談できるよ。
資産運用といっても、株式・投資信託など種類はさまざま。
その特徴・仕組みも違ってくるので、資産運用がはじめてな人はFPから基礎知識を聞いてみると◎
FPの保有資格によっては、具体的な金融/投資商品の提案・販売ができないので要注意。
自分にはどの資産運用が合っているのか、意見をもらってもいいね!
「資産運用」での相談内容
- 金融商品の選び方を知りたい
- NISA・iDeCoなどの資産形成をはじめたい
- 資産運用で老後資金を備えたい etc.
相談内容④社会保険・年金について
公的な社会保険・年金についても、FPに相談できるよ。
お馴染みの制度だけど、深く理解している人は少ないんじゃないかな?
年金の基礎知識・社会保険で受けられる給付金など、複雑な各制度の仕組みもFPから詳しく教えてもらえるよ。
年金については、先述した老後資金の計画と合わせて相談すると◎
社会保険以外だと、家づくりで利用できる給付金ってどんなのがありますか?
2024年11月時点では、条件を満たせば以下の補助金が受けられますね。
- ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助事業
- LCCM住宅整備推進事業
- 子育てエコホーム支援事業
- 給湯省エネ2024事業
国からの補助金以外にも、地方自治体ごとに用意された補助金・助成金があることも!
活用できる補助金・助成金がないか、ぜひ確認してみてね。
「社会保険・年金」での相談内容
- 社会保険の給付金ってどんなものがある?
- ライフスタイルが変化したので、家族の扶養加入を見直したい
- 今の状況だと、今後年金はいくらもらえるのか知りたい etc.
相談内容⑤税金について
FP相談では、さまざまな税金についても相談できるよ。
所得税・住民税など税金にはいろんな種類があるけれど、中には条件を満たして税金を一定金額引いてもらえる”控除”もあるよね。
控除がある税金は、たとえば以下のとおり。
- 住宅ローン減税
- 医療費控除
- ふるさと納税 etc.
住宅ローン減税ってありますけど、他にも活用できる制度はありますか?
2024年11月時点では、こんな軽減措置がありますよ!
- 印紙税
- 登録免許税
- 固定資産税
- 不動産取得税 etc.
それぞれ条件・申し込み期限が違うので、家づくりを考えはじめたらチェックしてみると◎
FPから税制・控除について教えてもらい、うまく利用できれば節税につなげられるよ!
FPの保有資格によっては、税務士の業務(税務相談・税金に関する書類の作成など)はできないので要注意。
「税金」での相談内容
- 各税金の詳細を知りたい
- 控除を活用して節税したい
- 確定申告の方法を知りたい etc.
相談内容⑥民間保険について
生命保険・損害保険など、自主的に加入する民間保険もFPに相談できるよ。
リスク管理のため大事な民間保険だけど、どんな種類・数に入ればいいのか迷いがち…。
そんなときFPから民間保険の種類・保険会社ごとの特徴などを聞いて、加入・見直しの判断材料にできる。
家を建てたら入っておきたい保険って、何がありましたっけ?
もしものときに備える、以下の民間保険がありますよ。
- 火災保険
- 家財保険
- 地震保険 etc.
必要な保険は変わってくるため、家族構成・年齢が変化してきたタイミングで相談してみるのも◎
FPの保有資格によっては、具体的な保険商品の提案・販売ができないので要注意。
「民間保険」での相談内容
- 今加入している保険の内容を正確に把握したい
- 家族構成が変わったので、保障を見直したい
- 加入保険の内容を見てもらって見直したい
相談内容⑦相続・贈与について
もしものときに備える相続・贈与についても、FPに相談できるよ。
相続・贈与の際はそれぞれ条件を満たすと支払う税金(相続税・贈与税)が発生するから、この対策としてFPに相談する人も多いんだって。
相続税・贈与税の仕組みはそれぞれ異なるから、どちらの方が課税を少なくできるか知りたいときもFPに相談すると◎
家づくりに相続・贈与って関係あるんですか?
贈与を受け取ると”贈与税”が発生しますが、条件によっては非課税になるんです!
両親・祖父母などの直系尊属から住宅資金といった贈与を受け取り、定められた期間内に住宅を購入・改築すると、非課税特例を受けられるよ。
ただ贈与時期に期限があったり、住宅の種類で非課税限度額が異なったりするの。
「相続・贈与」での相談内容
- 相続の準備を進めていきたい
- 特定の人へ、税金の負担をかけずに自分の財産を遺したい
- 相続発生後に必要な手続きを把握したい
ここまでFPに相談できる内容7つを紹介したけど、みんな自分にあてはまる悩みはあったかな?
自分にあてはまる悩みがあって、FP相談への興味が高まった人は、お試ししやすい無料相談から受けてみると◎
今回のゲスト・松村俊孝さんも、無料相談を実施中!
松村さんの無料相談はオンラインで行うから、「子どもがいるから目が離せない…」って人も参加しやすいの!
「試しに相談を受けてみたい」という人は、下のボタンから連絡してね~。
\全国オンライン対応!/
FP無料相談のメリット・活用法
前半ではFPとは何なのか&相談できる内容を紹介したよ。
相談できる内容はわかったけれど、こんな疑問が浮かんだ人もいるのでは?
- 無料のFP相談を受けると、どんなメリット・デメリットがあるの?
- みのりある時間になるよう、FP無料相談の上手な活用法を知りたい!
FP相談は有料で実施しているところもあるから、無料で受けるからこその要点を知りたい人も多いはず。
ではこちらの疑問に沿って、以下の順でお話ししていきましょうか!
FP無料相談を受けるメリット・デメリット
FP無料相談を受けると、どんなメリット・デメリットがあるんですか?
FP無料相談を受けるメリット・デメリットは、以下のとおりです!
無料でFP相談を受ける大きなメリットは、FPとの相性が合うかお試しして、相談を継続するか判断しやすいこと!
FP相談は、内容によっては長期的なお付き合いになることも多いもの。
だけどFPはそれぞれ知識にバラつきがあったり、自分と相性が合わなかったりする可能性も0じゃないの。
もし相談したFPの技量に不安を覚えたり相性が合わなかったりすると、「このFPに相談するのはやめようかな…」ってなっちゃよね。
せっかく相談しても、また別の相談先を探すのはお金・時間的にももったいない……!
有料だとよりダメージが大きいけど、無料ならハードルが低いぶん「合わなかったら別のところへ変えてみよう!」と気軽に判断しやすいの。
だけどFPの技量・相性は、実際にお話ししてみないとわからない部分が多いの。
余分な費用はかけたくない・慎重に探したい人は無料相談から受けてみるのがおすすめ◎
FPがどんな人か事前に知りたい人は経歴・保有資格を確認したり、実際に相談した利用者の口コミも見たりしてみよう。
松村さんも、無料相談を実施しているFPの1人だよ!
相談方法もオンラインでのやり取りなので、「お仕事・子育てもあるから自宅から離れられない」という人に◎
お仕事・家事などで忙しい中でも、都合のいい時間に集中して、自宅から相談できる。
どうぞお気軽にご相談ください!
松村さんのFP無料相談を受けてみたい人は、下のボタンから連絡してね。
\全国オンライン対応!/
FP無料相談の活用法
最後に、FP無料相談の上手な活用法を教えてください!
制限時間が設定されることも多いので、目標・ゴールを決めておくとスムーズです◎
無料とはいえ、FP相談は1時間といった制限時間を決めたうえで実施するところが多いよ。
たとえば、私のブログでお話ししている「家づくり」をきっかけに相談するなら、こんな風に考えてみて!
- 家づくりで組む住宅ローン、余裕をもって返済できるように計画したい
- 我が家の収入だと、具体的にいくら借りられるのか知りたい
- もう少し先のことだけど、夢のマイホームに向けて資金計画を立てたい etc.
また、ファイナンシャル・プランニングを行う際、FPさんは相談者さんの収支を参考にしながら資金計画を立てるんだって。
相談内容によっても違ってくるけど、主な準備物については以下の記事で解説しているよ!
準備万端で相談に臨みたい人は、ぜひチェックしてね。
お金に関するお悩みのある方は、ぜひFP無料相談も活用してくださいね!
松村さん、今回は解説ありがとうございました!
FP無料相談でお金の悩みを払拭しよう!
この記事ではFP無料相談について、松村俊孝さんと一緒に徹底解説したよ~。
さまざまなお金の知識を身に付けて、相談者さんの悩みを解決できるよう、ファイナンシャル・プランニングを行ってサポートするFPという存在。
家計管理・資産運用など、お金に関するさまざまな内容を相談できるよ。
資金計画・住宅ローンなど、家づくりをする際にも有効的!
家づくりは、”3大支出”の1つに入るほど出費が大きな出来事だよね。
なので家づくりを考えはじめたら現状確認のためにも、複雑なお金に関する知識を備えたFPへ1度相談してみるのが理想的だよ◎
お金に関する悩みがある人は、試しに無料相談から受けてみると、FPとの相性を判断しやすくてGood!
一緒にお話ししてくれたゲスト・松村さんもFP無料相談を受け付けているので、今回興味が湧いた人はぜひ活用してね。
お気軽にFP無料相談を活用してくださいね!
\全国オンライン対応!/
FP無料相談で、お金の悩みを払拭しよう!
コメント