【注文住宅】施主検査リストを公開!必要なものやポイントも解説!

【注文住宅】施主検査リストを公開!必要なものやポイントも解説!

この記事では、施主検査に役立つリストを紹介して、当日必要なものや確認しておきたいポイントについて解説していくよ~!

「引き渡し前の施主検査、どんなところを見ればいいの?」

「当日必要になるものや、確認しておくべきポイントって何?」

施主検査を控えている中、こんな疑問が浮かぶ人も多いはず。

我が家のときは、バタバタ忙しくてあっという間に終わっちゃった!

忙しくても落ち着いて必要事項の確認ができるように、当日までの事前準備が大事になってくるの。

そこで今回は私が実際に確認したポイントを、リストにまとめて紹介していくよ。

当日必要になるもの確認したい細かなポイント当日の流れについても解説するから、ぜひ最後まで読んで施主検査に役立ててね!

記事を読んでくれている人の中には、まだ本格的な家づくりはしていないけど、施主検査までの流れを調べている人もいるかも。

我が家は『一条工務店』だったけど、いろんなハウスメーカーを比較してみたいよね。

ハウスメーカーがまだ決まっていない人には、見積もりを出してもらえる『タウンライフ家づくり』がおすすめ!

複数のハウスメーカーからまとめて見積もりをもらえるから、情報を一気に絞り込めるよ。

見積もりにあるメーカーの中から、施主検査できるのか調べてみても◎

気になる人は、ぜひ『タウンライフ家づくり』を活用してみてね。

3分でかんたんオーダー!

目次

施主検査リストを公開!

施主検査当日は時間が限られていて、何も準備していないと確認したかったところを見落とす可能性大!

そんな失敗を減らすために、施主検査のリストを用意しておくと当日慌てずに確認できるよ。

ただ見るだけじゃなく、どこまで終えているか状況が一目でわかるのも便利!

今回は私が施主検査をした当時、実際に確認したポイントをリストにまとめて大公開するよ!

施主検査のチェックリスト

順番に解説していくね。

リスト①外観・外周り

外観・外周りを確認するときは室外機の位置や、外装の状態が悪くないか確認してね。

自分の家だけでなくご近所同士の境界線が明確かも確認しておくと、トラブルの防止につながるよ。

基礎表面ひび割れ・欠けがないか。
外壁ひび割れ・傷・汚れがないか。
タイルのズレがないか。
軒天傷や汚れがないか。

汚れによっては、見落としがないよう現場監督さんに確認してからウェットティッシュで拭くのもひとつの手。

外部コンセント・電気メーター取り付け位置が合っているか。
高さが合っているか。
立水栓蛇口の開閉がスムーズか。
設置場所が合っているか。
汚水マス位置が合っているか。
室外機設置場所が合っているか。
傷や汚れがないか。

位置が間違っている可能性もあるから、図面と比較してみてね。

窓回りコーキングがしっかり塗られているか。
雨樋しっかり固定されているか。
色に間違いはないか。

リスト②玄関周り

玄関周りを見るときは、ドアの開け閉め照明の動作が正常か確認しておこう。

玄関はとくに外部と接する場所だから、最悪なことも想定にした防犯もしっかり確認しておくと安心!

玄関ドア
  • 開閉スピードはスムーズか。
  • 鍵の解錠動作は正常か。
  • 傷・汚れがないか。

玄関ドアは1度で閉まるのか要チェック!

玄関ポーチタイルに浮きがないか。
割れ・汚れがないか。
間隔がズレていないか。
インターフォン取り付け位置が合っているか。
動作は正常か。
照明ポーチセンサーライトの動作は正常か。
取り付けた照明が点灯するか。

リスト③屋内

屋内は見る範囲がとくに広くなるよ。

時間が限られる中ですべて確認するのは難しいかもしれないけれど、生活の快適さに関わるから、できるだけ見て回ろう!

家族と手分けしてチェックできるといいね。

設備動作やケガの心配がないかなど、気になるところがあれば現場監督さんに伝えるのを忘れずに。

スクロールできます
照明・
コンセント・スイッチ
コンセントは通電されているか。
人感センサー反応・調光調色動作は正常か。
照明スイッチを使って点灯するか。
色は合っているか。
ドア・窓・収納
  • 傷・汚れがないか。
  • 開閉の動作はスムーズか。
  • ビスの締め付けはしっかりされているか。

確認したら、ソフトクロージングにならない収納場所を発見。

壁紙・床・畳
  • 色・デザインは合っているか。
  • 傷・汚れ・剥がれ・浮きがないか。
  • 歩くと床や階段から音がしないか。

和室の天井壁紙が違う&畳の浮きがあったから、交換することになったよ。

キッチン・洗面・浴室・トイレ
  • 型番・色は合っているか。
  • 水はきちんと流れるか。

水の音も注意して聞いてみて!

  • タオル掛けは図面通りに設置されているか。
  • IH・換気扇・食洗器の動作は正常か。
  • 傷・汚れはないか。
  • 水回りのコーキング漏れはないか。

水回りのコーキング・タイルの目地が塗られていないところもあったよ。

リスト④施主検査後

施主検査の中で気になるところや修正点がみつかったら、以下の流れでわかりやすく場所を明確にして、確実に現場監督さんへ伝えてね!

STEP
指摘箇所に目印を付ける

修正する場所がみつかったら、指摘箇所をわかりやすくするためにマスキングテープを貼るよ。

画像のように、誰が見ても一目でわかる角度に貼ってね。

写真も一緒に撮っておくと、何かあったとき証拠になるから安心。

STEP
いつまでに直せるか確認する

指摘箇所はいつまでに直してもらえるか、現場監督さんや社員さんに確認しよう。

その場で伝えることで、言った言わないのトラブルが発生しないように予防できるよ。

STEP
後日、指摘箇所の再確認をする

施主検査を終えた後に、指摘箇所が予定通り直っているか再確認するよ。

手間がかかってしまうど、必ず自分の目で確認して不安材料を消していこう!

必要なものやポイント

施主検査の前にはチェックリストだけでなく、当日に必要なもの場所ごとの細かなポイントを把握しておこう。

とくに持ちものは、施主検査が初めての人にとって知らないことが多いはず。

施主検査を行う当日の流れも紹介するから、参考にしてみてね。

当日に必要なもの

私が施主検査をしたときは、以下を準備して当日に臨んだよ。

施主検査に準備するもの一覧

スクロールできます
図面比較用の建物 / 電気図面
メジャー窓・スペースの幅などを測るときに使用
懐中電灯暗い場所を確認するときに使用
(スマホライトでも代用可能)
マスキングテープ指摘箇所の目印として使用
 携帯電話コンセントの通電確認用
手鏡目視では確認しにくい場所を見るために使用
水平器建具の傾きがないか確認するときに使用
ウェットティッシュ自分で対処できる汚れを拭き取るときに使用
タオル水場の蛇口動作を確認するときに、出た水分を拭くために使用。

マスキングテープを当日用意してくれるハウスメーカーもあるみたい!

けれど確実に用意されている訳ではないから、施主検査前にハウスメーカーへ確認してみてね。

施主検査中に確認するポイント

建物 / 電気図面と見比べて、計画との相違や設置忘れがないか確認していくよ。

建具や窓などは、場所によってサイズや仕様が違ってくるよね。

細かなところだけど確認しておくと、後のストレスやトラブルを防いで安心につながるポイントでもあるよ。

スクロールできます
建具引き / 開き戸が合っているか
開く方向が内 / 外側・左右で合っているか
サイズ・種類は仕様通りか
取り付け位置の高さは合っているか
照明ダウンライトの数や位置は合っているか
後付け照明器具の取り付け場所は合っているか
コンセント・スイッチコンセント・スイッチの位置と高さが合っているか

施主検査の流れ

施主検査の流れは状況によって変化していくけれど、約2時間が実施時間の目安だよ。

規模が大きい家や細部までこだわる人だったら、4時間以上かかる場合もあるみたい。

私がお世話になった『一条工務店』の施主検査だと、現場監督さん・社員さんが同行してくれるよ。

決まった順序やスケージュールはないから、基本的に施主である自分たちの見たい順番で回っていくの。

施主検査の大まかな流れは以下の通りだよ。

  • 現地に集合する。
  • 軽く当日の説明を受けてから見回り開始。
  • 図面と照らし合わせて、気になる点や施工の不具合はマスキングテープを貼る。
  • マスキングテープを貼った場所は、現場監督さんに伝えて相談する。
  • 全体の見回り終了後、修正箇所と完了の目安を現場監督さん・社員さんに確認する。

基本的に③と④の繰り返し!

修正箇所の状況によって、家の引き渡し日が遅れる可能性もあるので注意。

「引き渡し日が遅れるのは困る!」という人は修正があることを前提にして、スケジュールを調整してもらえるようハウスメーカーへ伝えてみて。

少なくとも引き渡し日の1週間、2週間前に設定できるとGood◎

【後悔なし】リストを把握して施主検査に備えよう!

今回は施主検査に役立つリストを公開して、一緒に当日必要なもの・検査中に確認するポイント・検査の流れについて解説したよ~。

家づくり完成目前にあたる施主検査。

自分や家族が実際に見て納得してから、入居につなげたいよね。

当日慌てて気になる点を見落とさないように、確認事項やリストを把握してから施主検査に臨もう!

当日は気になった点を率直に伝えて、現場監督さんも真摯に対応してくれたよ!

まだハウスメーカー決めの段階だけどいろいろ調べているっていう人は、どんな風にメーカーを調べているかな?

たくさんあるハウスメーカーの中から1つだけ決めるのは、初心者にとってハードルが高いよね。

そんな人におすすめしたいのが『タウンライフ家づくり』の一括見積もり!

建てたい家・土地、予算に合わせて、自分にあったハウスメーカーをまとめて比較できる見積もりがもらえるよ。

無料で使えるから、情報を絞って比較検討したい人はぜひ一度利用してみてくださいね♪

タウンライフ家づくり 間取りプラン
あなたのオリジナルの
間取りプラン
全て無料で
お作りします。
今すぐ申し込む ▶

契約の縛りやしつこい営業もないよ!

もし心配な人は「電話・訪問お断り」と、記載しておけばOK◎

間取りのアイディア集めに使えるよ。
たった3分で間取りがオーダーできるから助かる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次